オーガニック・無添加・食品のお店

LSD(long slow distance)という言葉をご存知でしょうか?早く走るために、遅く走る事が大切である。

急がば回れ。Walk, Don’t run byベンチャーズ 私の趣味の1つに『ランニング』があります。今は頻度を高めて週に4回ほど走っています。 最近のマイブームは『Amazon Music』という音楽アプ […]…

続きを読む

感情はビジネスの判断を誤る事がある。どれだけ感情を自分のコントロール下におけるのか?人間に備わっている『理性』を高めたい。

『動機善なりや、私心なかりしか』by稲盛和夫 先日、顧問社労士さんとお話をした時の挿話があります。 『(あることで悩んでいて答えはわかっているのですが…

続きを読む

『会社経営の極意は雨が降ったら傘をさす』と松下幸之助さんが答えました。どんな意味があるのだろうか?

雨が降ったら傘をさす経営。この意味は深い。 画像参照PHP研究所 日本には名だたる経営者の方が沢山いらっしゃいます。『経営の神様』と呼ばれた松下幸之助さ…

続きを読む

争いは同じもの同士しか起きない。なんでいつも喧嘩するんかなーと感じたら自分の精神レベルを上げるべき。

争いはおきるべきしておきている。 画像参照神のみぞ知るセカイより 私の好きな言葉があります。『争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!!』 なんか…

続きを読む

人はいずれ死ぬ。それは事実。死に様でその方の生き様があぶりだされる。

葬儀の時に人はなぜ涙が出る人とそうでない人がいるのか?それは故人に携わった時間と質の積算によるものだ 先日、ご親戚の方の葬儀に参加しました。 突然…

続きを読む

100年企業と言っても胡座をかく暇はない。業歴100年以上の倒産、休廃業、解散件数が2017年は461件で最多。老舗は常に新しくなければいけない。

生き残る種というのは、最も強いものでもなければ、最も知能の高いものでもない。 変わりゆく環境に最も適応できる種が生き残るのである。byチャールズ・ダ…

続きを読む

将棋で1番弱い駒は何か?私は『歩』ではなく『王将』と言いたい。

王様は1番弱い駒だから護ってあげないといけない。 先日、3歳の娘と『どうぶつしょうぎ』という将棋ボードゲームで遊びました。 どうぶつしょうぎのルールを…

続きを読む

子供は『試し行動』という親を試す事がある。『子供がなぜそんな行動をするのか?』その理由を掘り下げるのが大事。しっかり、子供を受け止めていたい。

子供はいつでも親に愛されていたい。認められたいという承認欲求がある。 先日、保育園に娘を送って行く時に、保育園の先生からこんな事をいわれました。 …

続きを読む

『アンカリング』という言葉をご存知でしょうか?『人は忘れてしまう生き物』である。

初心忘れべからず。皆様にとって忘れてはならない事はなんですか? 1998年5月2日X Japanのhideさんがお亡くなりになり20年が経ちました。 当時中学生だった私は衝撃的だったの…

続きを読む

これからの日本は少子化が確実に進む。生徒が少なくなる学習塾や大学などはどのような対策をとればいいのか?

ある市場で優位性を保つ事ができるのが、人口減少時のマーケットでの定石なのかもしれない。 世界の人口は爆発的に増加しますが、これからの日本は少子高…

続きを読む

月別

マルカワみそ オンラインショップはこちら